
喫茶文
official web site -喫茶と文筆-
喫茶店に集って、
お茶をしながら、 その場で
{ 短い書き物 }をする。
時間が来たら
読み合う/感想を話し合う/また喫茶する
称して{ 喫茶文 }
「喫茶文」は、創作者同士の日常的思考を互いに交換し合う創造的な営みです。創造的に過ごす束の間の余暇のようでもあります。
2021年~現在まで、京都を拠点に活動するアーティストらがゆるやかに集まって、月一回程度のペースで行ってきました。創作はパソコンでなく手書きで行います。そのため、文章の内容だけでなく、文字もまた作品を構成する要素となります。
即興で記す物語には、作り手の自由な発想や感性があらわれており、そこには「作品」となる前の創作の種が詰まっています。
喫茶文とは
告知情報
2025
9/1 mon
食堂喫茶文
お久しぶりのオープンな喫茶文です。
人が集まりだしたら書きはじめます。
お好きな紙と筆記用具をお持ちください。
こちらでも少しご準備がございます。
開始の目安
18時〜・20時〜
場所
[アクセス]
京阪三条駅[6番出口]から徒歩約3分
阪急河原町駅[1番出口]から徒歩約6分
木屋町三条の交差点より南に約100m、
木屋町四条の交差点から北に約400mの
位置です。エレベーター手前にITOENの
自動販売機があります。3階までどうぞ。
参加費
無料
別途各自喫茶をオーダーする
担当
背中す春・えにしひろし
同時開催
Exhibition
食堂喫茶文
展示室
かつてSpace bubuで行った展示室での作を再び。
新作展示もあるかも。
読み物と飲食を
ごゆっくり
お過ごしください。
日時
2025年
9月1日(月) 18時〜22時
場所
料金
無料
別途、飲食のオーダーを
お願いします
出展
asukatto・えにしひろし・背中す春
・ふるゆき・山羊昇
お問い合わせ
喫茶文のことが何か気になる方、やってみたいのでどんなことをしてるのか知りたい方、
「うちの喫茶店においで」などなど、お気軽にお声掛けください。
お問い合わせフォームからのメッセージのご回答にはすこしお時間頂戴します。